6290件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

高崎市議会 2023-02-03 令和 5年  2月 3日 子育て支援・定住人口増加対策特別委員会−02月03日-01号

委員三島久美子君) 地方創生ということで本市総合戦略をつくったときが、たしか2017年の数値がベースだったと思うのですけれども、その頃、この数値を上げていくのだと、この合計特殊出生率が2.07ないと人口が維持できないということで、なかなかそこに持っていくのは難しいとしても、目標を高く持とうということで努力をなさってきたことは高く評価をしております。

高崎市議会 2023-01-24 令和 5年  1月24日 教育福祉常任委員会−01月24日-01号

その反省があったからこそ、戦後の民主教育が生まれて、教育基本法が生まれて、教育委員会というのは政府下請機関ではないと、地方ごと独立行政機関だというふうになってきたわけで、教育委員会として政府の広報をするというのは、私は非常に問題があるというふうに考えていることを申し上げて終わります。 ◆委員谷川留美子君) ヤングケアラーSOS事業について、お伺いいたします。

高崎市議会 2022-12-09 令和 4年 12月 9日 市民経済常任委員会−12月09日-01号

市民生活課長町田一美君) 現行の地方公共団体個人情報保護制度は、各自治体間での個人情報保護条例規定運用の相違により施策上の不均衡や不整合等の支障が生じておりました。こうした問題に対応するため全国的な共通ルール法律規定するとともに、国がガイドライン等を示すことにより、保護水準の全国的な底上げが図られることとなり、地方公共団体の的確な運用が確保されます。

高崎市議会 2022-12-09 令和 4年 12月 9日 建設水道常任委員会−12月09日-01号

債務負担行為補正 (質疑なし) ○委員長中島輝男君) 続いて、地方債の審査を行いますので、126ページをお開きください。  地方債の補正 (質疑なし) ○委員長中島輝男君) これより、議案第114号の所管部分起立により採決いたします。  本案は、原案のとおり決することに賛成委員起立を求めます。                  (賛成者起立) ○委員長中島輝男君) 起立全員です。  

高崎市議会 2022-12-08 令和 4年 12月 8日 教育福祉常任委員会−12月08日-01号

債務負担行為補正 (質疑なし) ○委員長大竹隆一君) 続いて、地方債の審査を行いますので、126ページをお開きください。  地方債の補正 (質疑なし) ○委員長大竹隆一君) これより議案第114号の所管部分起立により採決いたします。  本案は、原案のとおり決することに賛成委員起立を求めます。                  (賛成者起立) ○委員長大竹隆一君) 起立全員です。  

高崎市議会 2022-12-06 令和 4年 12月 定例会(第5回)−12月06日-05号

今後、本路線が接続する主要地方道寺尾藤岡線バイパス工事の進捗や周辺道路交通状況を注視するとともに、現在整備中の都市計画道路との整合性も踏まえ、未整備となっている区間の整備効果事業手法などを引き続き研究してまいりたいと考えております。 ◆23番(渡邊幹治君) 御答弁をいただきました。

高崎市議会 2022-12-05 令和 4年 12月 定例会(第5回)-12月05日-04号

降雪対策といたしましては、前橋地方気象台などから降雪に関する情報を幅広く収集し、関係部局、支所と情報の共有を図り、幹線道路や歩道、通学路などの除雪体制の準備を開始することとしております。加えて、路面凍結防止のための融雪剤の散布や道路パトロールを実施し、倒木や枝の倒れ込みなどによる通行障害点検防止に努めております。

渋川市議会 2022-12-05 12月05日-03号

本市では、地方創生臨時交付金を活用し、何度も補正予算を組んできました。本市酪農養豚肉牛肥育対策として、地方創生臨時交付金のメニューにある事業から地方創生臨時交付金だけを財源として交付するのではなく、本市の今後の予算編成に当たり、市費を投入しての酪農養豚肉牛肥育農家支援対策の新規、または事業を拡充するお考えはあるかをお聞きをします。 ○議長(望月昭治議員) 産業観光部長。  

高崎市議会 2022-12-01 令和 4年 12月 定例会(第5回)−12月01日-02号

財政力指数は、地方公共団体財政力の強弱を示す指数で、1に近く、あるいは1を超えるほど財政力が強いと考えられております。本市における直近10年の推移では、平成24年度の0.818から少しずつ上昇を続け、令和年度の0.857をピークに、2年度では0.856、3年度で0.836と若干減少しているものの、いずれの年度も0.8以上の高い水準を保っている状況でございます。  

高崎市議会 2022-11-07 令和 4年 11月 7日 教育福祉常任委員会-11月07日-01号

なお、本事業の実施に当たりましては、新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金を活用することとして、関係する補正予算案を次の市議会に提案する予定でございますので、御報告させていただきます。  記以下を御覧ください。1の対象施設でございますが、市内の高齢者福祉施設及び障害者福祉施設、約1,000施設になります。  事業費といたしましては、約1億6,000万円を見込んでおります。  

高崎市議会 2022-10-17 令和 4年 10月17日 教育福祉常任委員会−10月17日-01号

教育委員会点検評価報告書は、3の参考に記載のとおり、地方教育行政組織及び運営に関する法律第26条第1項の規定に基づき、教育委員会の権限に属する事務の管理及び執行の状況について点検及び評価を行い、その結果に関する報告書を作成し、議会に提出するとともに公表するものでございます。  次に、概要について御説明申し上げますので、別にお配りしました報告書の2ページと3ページを御覧ください。

高崎市議会 2022-09-28 令和 4年  9月 定例会(第4回)−09月28日-05号

議案第74号 高崎市職員定年等に関する条例等の一部改正についてでは、改正趣旨について質疑があり、少子高齢化による労働人口減少といった社会的課題への対応と、組織の活力を維持しつつ、高齢層職員の知識や経験を生かすことを目的に、地方公務員法改正されたことに伴い、本市においても条例改正するものであるとの答弁がありました。  

渋川市議会 2022-09-28 09月28日-06号

令和年度予算は、長引くコロナ禍にあって、主要財源である法人市民税など、前年対比マイナス6.1%の減収と見込み、地方交付税は、市町村合併による算定の特例措置が終了したことなどで前年度比1.3%の減少を見込みました。決算状況では、歳入総額389億8,184万4,890円、歳出総額は365億3,588万9,566円で、実質単年度収支は2億6,161万8,631円の黒字です。  

高崎市議会 2022-09-22 令和 4年  9月22日 建設水道常任委員会−09月22日-01号

続いて、地方債の審査を行いますので、前に戻っていただき、144ページをお開きください。  地方債の補正 (質疑なし) ○委員長中島輝男君) これより議案第83号の所管部分起立により採決いたします。  本案は、原案のとおり決することに賛成委員起立を求めます。                  (賛成者起立) ○委員長中島輝男君) 起立全員です。